horsemade landscape 馬耕、馬搬。風景を作る人と馬の仕事
川にぐるりと囲まれた森と畑。
ここでは人と馬が共に暮らし働いています。
森では・・・
いくつかの小さな小屋、
その周りを馬たちが自由に歩き草を食んでいます。
畑では・・・
人と馬が息を合わせて畑を耕しています。
ときおり聞こえてくるのは、力強い馬の息遣いと人の掛け声、
道具の鎖が擦れる音。
オシアンクルは、池澤夏樹さんの小説「静かな大地」に登場する
アイヌの青年の名前です。
この土地は借り物です。
この大地を慈しんできた「オシアンクルたち」から、
そして、次の世代から。
お返しするときまで大事にしたいという思いと
大地も命であることをいつも忘れない、という気持ちを込めて、
この場に人の名前をつけました。
森の中の小屋は、1日一組(3名さま)限定。
音、光、匂い、あらゆる人工的なものから離れて
森に浸かる時間をお過ごしください。
ときどき、放牧されている馬たちが様子をうかがいにくるかもしれません。
(宿泊のご案内は6月頃スタートを予定しています)
2023年度HCSA会員募集中!
CSA-Community Supported Agriculture-
(地域支援型農業・地域協働型農業)とは、
生産者と会員が直接つながることで支え合い、
農業・食べもの・食文化・環境などを守りながら、
小さな経済圏での循環型経済を目指す仕組みです。
私たちの場合、その頭に「H(Horse)」が加わり、
働く馬、馬と働く人・文化・技術を未来に繋げていくこと、
リジェネラティブ(環境再生型)な有畜複合農業のあり方の探究に
力を注ぎます。
その理想を共に支え育てていくのがHCSA会員制度です。
この古くて新しい、有畜複合の暮らしと働き方の適正なサイズを模索し、各所に点々と広げていくことができたら。
それが私たちがこの農場で目指していること。
ぜひ、共に育てる仲間になってください。
horsemade landscape
詩人ナナオサカキさんが言いました。
「人間は風景も食べて生きている。
食べているのは食べ物だけじゃないよ。
だから人間は風景に責任を持たなくちゃならない。」
風景とは、様々な命の働きの結晶。
文化や価値観が長い時間をかけて映し出された結果。
そしてその風景を「食べて」また次の命が育っていくという循環。
馬の燃料は水と草といったクリーンエネルギー、そして排気ガスの代わりに良質な堆肥を生み出します。
自然環境への負荷の少ない持続可能な技術である馬耕や馬搬が今の時代だからこそ、新しく面白く未来を拓いてゆける。
私たちは馬と人との共同作業による農林業を通して、健やかな土そして水を守り命が循環する、美しい風景をつくることを目指します。
Instagram@horsemadelandscape
お問い合わせ
お気軽にお問合せください。
「いつか馬と暮らしたい」「馬耕や馬搬がしてみたい」といった方への研修や体験の受け入れもしています。
こちらからご相談ください。